2022/11/15 15:16

冬バテとは

冬に起こる体調不良のこと

頭痛・倦怠感・肩こり・意欲低下etc、、


夏バテに似た症状を起こします🥲



この「冬バテ」は

𖢇寒さによる血管の収縮🩸

𖢇多忙によるストレス

などで交感神経が優位に働いてしまい

常に緊張状態で心身が休まらないため

体調不良を引き起こすのです。



「冬バテ」の大きな原因は寒暖差🌦️



冬は夏に比べて

昼夜の寒暖差が大きく

急激な気温の変化で自律神経が乱れ

体調を崩しやすいんです💦



また年末年始の気ぜわしさで

神経が張りつめた状態が続いたり

お正月休みで生活リズムが乱れたままになったり

といったことも免疫力低下につながるので

「冬バテ」を引き起こす原因になります😭



    

冬バテに効果的な予防法

①体を温めて冷やさないようにする

②適度な運動で筋肉をほぐす

③バランスの整った食事をとる

④規則正しい生活リズム



よもぎ蒸しもカラダの中から

じっくり温まる温活なので

「冬バテ」にはとっても良いんですよ🌿



そしてカラダを長く温める効果がある

お勧めのホットドリンクは

甘酒や緑茶、紅茶やココア🫖✨



寒さが厳しくなる今からは

少しでも長く温まれる飲み物を選んで

カラダを温めて下さいね😊