2022/11/16 16:15
寒くなってくると
朝起きるのが憂うつになりますね、、
それにはいくつかの原因があるんです❗️
① 布団の外が寒い
布団の外はとても寒く、暖まった布団から出たくないという心理的な問題で起きる気がしなくなる
② 日照時間が短く、太陽の光も弱い
冬は日照時間が短く、太陽光を浴びにくく、これが原因で「冬季うつ」という季節性のうつ病を患う人も。冬季うつの症状には、気分の落ち込みのほかに過眠も含まれ、これも朝起きられなくなる原因の1つ
③ 寒さによる睡眠の質の低下
人間は睡眠中に体温を下げますが、これが冬の寒さと相まって体温調整を失敗すると睡眠の質が低下。そうすると眠気が取れないという悪循環に陥ってしまう。
じゃあ、どうすれば冬の朝に
スッキリ起きられるのか?ですよね🥺
冬の朝にスッキリ起きるコツは、、
⬇︎
⧉ 朝日が入ってくる環境で眠る
太陽光を感知すると、体は起きる準備を始めます。室内に朝日が入ってくる環境で眠れば、朝起きやすい体質に近づけます。
⧉ お風呂にゆっくり入る
お風呂に浸かることで手足の血管が開き、体温調整がスムーズになるので睡眠の質を高めるのに効果的です。
⧉ 起床後すぐに電気をつける
部屋が暗いままの状態では脳に刺激が加わらず、眠気が取れません。部屋を明るくして体内時計を動かしましょう。
⧉ 起床後の楽しみを用意する
好きな食べ物を朝食にする、10分だけゲームをするなど自分の趣味や好みにあったごほうびを用意しておくと◎
どれも簡単に出来るので
試してみて下さい✨
安眠効果のあるなつめがたっぷり入っている
なつめとルイボス
を就寝前にHOTで飲むのもお勧めです♡

スッキリ目覚めることができれば
一日を気分良く迎えられますからね🫶