2023/01/19 15:46

見て分かる自分の体質

吸い玉=カッピングという施術があるのですが名前の通りカップで吸うだけ。吸い玉を行うとカップを外した後にさまざまな色をした丸いしるしが浮き上がる反応がでます。※色素反応といいます!それだけで効果がある...

2023/01/17 12:24

女性は血虚に注意しましょう

血虚(けっきょ)⬇︎血が足りないあるいはうまく働いていない状態のこと血は西洋医学でいう“血液“のことで全身を巡りカラダに栄養を与えています🩸血はカラダを作る上で必要不可欠なもの。血が少なくなることはカラ...

2023/01/12 15:55

乾燥の季節には腸からも免疫ケアを!

空気が乾燥している今の時期は呼吸器疾患が増える時期でもあります。冷たい空気や乾燥した空気は気管支などへの刺激がとても強いのです😖それだけではなく乾燥によって喉や気管支の潤いが少なくなることで炎症が...

2023/01/10 18:08

疲れた胃腸には白菜を!

年末年始は美味しいものをたくさん食べたりお酒を飲む機会が増えるので胃腸がお疲れ気味ではないですか⁇胃腸が疲れちゃうと💔食欲がなくなってしまう💔お腹がキリキリ痛む💔二日酔いになりやすいといった困ったこ...

2023/01/09 12:27

消毒のしすぎに注意しましょう

感染症が話題になると皮膚科にかかる方が多くなるのをご存知でしょうか。どうして内科ではなく皮膚科??と思う方もいらっしゃるはず😶今は当たり前のようにお店の入り口などに手の除菌・殺菌用ジェルが置いてあ...

2023/01/08 15:20

ココロが疲れたとき

情報過多の現代私達の脳は休む暇がありません💦スマホを常に見ていたり音楽を聴いていたりで何かしら脳に情報を送っているので脳は疲弊している状態に🥲このような状態が続いていると今度はココロが病んできます...

2023/01/06 17:09

私のデトックス習慣はコレです!

お白湯を飲むのはカラダを冷やさないしデトックスにも良き✨お白湯だけでもかなりデトックスするのですが私は異常にデトックスしづらいのでお白湯+なつめとルイボスを朝に飲んでいます🫖なつめとルイボスに入っ...

2023/01/05 14:52

冷えたカラダによもぎ蒸しを

良いお天気が続いていますがびっくりするくらい体感温度は低いです⛄️そんな時こそよもぎ蒸しで全身ポカポカに温まりにきませんか🌿 遠赤で温めるので普段かく汗とは質が全然違います!温活もデトックスも一気に...

2023/01/04 17:09

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます🎍今年もボタニカルサロンAinをよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️🙇‍♀️本日は穏やかなお天気で仕事始めにはもってこいでした!2023年もお客様の健康と美に一緒に寄り添っていけるよ...

2022/12/11 16:23

よもぎ蒸しはリラックス効果もあるんです♪

性格的に溜め込みがちで悩みや思いをつい溜め込んでしまう方いらっしゃいますよね。なかなか晴れない心のモヤモヤは濁った池の水と同じです😣自分で気付かないうちに濁りを増し、異臭を放って元の清らかな水の姿...

2022/12/09 15:11

年末年始の発送について

2022年12月30日〜2023年1月3日まで商品の発送をお休みいたします。1月4日から順次、発送準備をいたしますので何卒よろしくお願い申し上げます。

2022/12/08 17:43

乾燥する季節の〖 冬美容 〗

これからの季節気になるのは冷えと乾燥。からだの冷えは腰痛、肩こり血行不良による肌のくすみの原因に🥲乾燥は・肌のかさつき・メイクのノリが悪くなるといった見た目に直接影響するんです💦そんな時はまずは体...

2022/12/07 18:22

冷えのスペシャルケアはよもぎ蒸しで♪

12月に入り、寒さが増して本格的に冬が始まりましたね⛄️⛄️⛄️寒さに負けないようにカイロを貼ったり腹巻きをしたりそれぞれ対策をしていると思います。寒さ対策のスペシャルケアとしてよもぎ蒸しはいかがですか...

2022/12/03 11:45

まぶたがむくむ原因

朝起きるとまぶたがパンパン、、こんな経験したことありませんか?😶原因はさまざまで⧉塩分のとり過ぎ⧉ 基礎代謝の低下や血行不良⧉ まぶたへの摩擦このあたりが主なものです。ラーメンやスナック菓子は塩分の高い...

2022/12/01 16:34

今すぐ始めたい温活習慣!

「手足が冷える」「身体が冷えてよく眠れない」など、冷えに関する悩みは尽きません。身体の冷えがひどくなると不眠、疲労感集中力の欠如、目の下のクマなどあらゆる不調を引きおこすためまずは冷えの原因を知っ...